➡育毛剤比較ランキング › フォーラム › 番外:ハゲをバカにするなよ! › 薄毛ハゲをバカにするな!! › 「いぶし銀」と「金ぴか」・薄毛ハゲの我われが心得ておく用語
薄毛ハゲの我われが心得ておく用語として、「いぶし銀」と「金ぴか」がある。
「いぶし銀」とは「いぶした銀」
ネットから引用しよう。
いぶし銀 – いぶし銀とはどういう意味なのでしょうか?そもそもいぶし銀って銀ほ …
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › 教養と学問、サイエンス › 言葉、語学 › 日本語
2007/01/12 – ベストアンサーに選ばれた回答. プロフィール画像. nonnnoko789さん. 2007/1/1117:02:59. 燻銀(いぶしぎん) 一見、地味なのですが、実際には力や魅力があったりする人物などの比喩に使われます。 銀製品は手入れをせずに、放って置くと黒ずんでくるが、常に手入れをしていると、くすんだ渋みのある色になる。これが「いぶし銀」です。 現在では、アクセサリーなど、最初からわざと硫化させる、いぶし銀仕上げというものもあります。 http://www.geocities.co.jp/Bookend/4373/vol_246.htm · ナイス 16.
「燻銀(いぶしぎん) 一見、地味なのですが、実際には力や魅力があったりする人物などの比喩」
という具合に、魅力ある人物、特に男性に使われる。
コレがなんと、ロマンスグレーの男性という具合に連想されていくのである。
つまり、薄毛ハゲではない白髪、グレイの髪の毛の男性でカッコイイのである。
さて、これに対して、
「金ぴか」とは金色ピカピカ
どういう風に連想されていくかというと
まあ、金色の金塊ならいいのであるが、ピカピカツルツルの頭の連想となる場合があるのである。
もちろん、ピカピカツルツルの頭でも、カッコイイ人物もいるにはいる。
ということで、再び「いぶし銀」と「金ぴか」という言葉
薄毛ハゲの我われが心得ておく用語である。